ホワイトニング前に知っておきたいことまとめ

私はホーム・オフィスどちらのホワイトニングも経験済みなのですが(デュアルホワイトニング、ホワイトニングする前に知りたかった!と思うことをまとめました。

※歯医者さんで高濃度の薬剤と光を使って行うのがオフィスホワイトニング、自宅で低濃度の薬剤を使って行うのがホームホワイトニングです。
オフィスホワイトニングの方が早く効果が出ますが(即日)、高濃度の薬剤や光を使用するので刺激が強く、知覚過敏になりやすいです。また、白くした歯の色もホームに比べてもとに戻りやすいそうです。

ホワイトニング前

1.そもそもホワイトニングが必要か?

歯の黄ばみの原因は大きく分けて
①食べ物や飲み物によるステイン(汚れ)
②元々の歯の色が暗い(生まれつき、加齢など)
の二つです。

②の元々の歯の色はホワイトニング剤で明るくしないと改善しませんが、
①の汚れは日々の歯磨きや強めのステイン落とし(研磨剤はもちろん、ステインを落としやすくする成分など)入りの歯磨き粉の使用、歯科医院でのクリーニングで意外と(?)落ちます。

なので、ホワイト二ングを検討する前にまずは①をお勧めします!
特にお勧めなのが、保険外クリーニングのPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)です。
医院によって内容は多少異なりますが、保険外なので保険の枠にとらわれず、ゆっくり時間をかけて様々な機械を使い丁寧に汚れを落としてもらえます。

しかも保険外とはいえ費用も安く、五千円~八千円程度と都市部でも一万円でお釣りがきます。
せっかくホワイトニングで歯の色を白くしても歯に汚れがついていては意味がありませんので、まずはこちらをお勧めします。

特に若い方で加齢による黄ばみがそこまでなく、喫煙の習慣もなければこれだけで満足してホワイトニングをしない方もいるようです。

2.ホワイトニングできない人に当たらないか

まず、虫歯や歯周病がある方はその治療をしないとホワイトニングできません。

次に、知覚過敏や歯にクラック(歯ぎしり・食いしばりでできる細かい亀裂)がある方はホワイトニングを控えるか、慎重に行う必要があるとのこと。

また、安全性が確立していないため、中学生以下の方や、妊婦さん・授乳中の方は控えた方がいいそうです。

ホワイトニングでの白くなり方

3.ホワイトニングで白くなる歯か?

ホワイトニングで白くなるのは、「神経がある自分の歯で、詰め物をしていない部分」です。
神経を抜いてしまった歯は別途異なるアプローチが必要だそうで、また、当然ですが詰め物部分は銀歯・レジン共に白くなりません。

4.ホワイトニングしても真っ白にはならない

「ホワイトニングはしたいけど、芸能人みたいな不自然な白は嫌!」という方、大丈夫です。ご心配に及びません。
ホワイトニングをしても、ホワイトボードのような真っ白にはなりません。
ホワイトニングで明るくなるタイプの歯の人でも、せいぜいオフホワイト程度です。
芸能人のような真っ白にしたい場合は、通常のホワイトニングとは別の方法を採る必要があります。

また、歯は黄色い象牙質とそれを覆う透明なエナメル質からできていますが、黄色人種は他の人種よりも象牙質が黄みがかっているそうです。

なのでこの点からも、海外の方のような真っ白な歯にはなりづらいです。

5.白くなりづらい部分がある

同じようにホワイトニングをしても、部位によって白くなりやすい場所となりづらい場所があります。
歯の先端部分や前歯は白くなりやすく、逆に歯の根元、左右の端(歯と歯の間に近い部分)、奥の方の歯は白くなるのに時間がかかります。
また、小児期のテトラサイクリン系抗生物質の服用による黒ずみも白くなりづらいようです。

更に、人によって歯の色は三系統(赤茶系のA系、黄色系のB系、グレーっぽい茶色のC系)に分かれます。
A系の歯の色の人はホワイトニングの効果が出やすく、逆にC系統の歯の人は効果が出るのに時間がかかる・明るくなりづらいそうです。

6.白い詰め物がある場合、色が合わなくなることも

保険適用のレジンや、保険外のセラミック、ハイブリッドセラミックを入れた歯がある場合、その部分はホワイトニング剤で白くなることはありません。
よって、ホワイトニングの効果が出て自分の歯が白くなってきた場合、レジンなどを入れた場所によっては、元の暗い歯の色に合わせて作ったレジン等が目立ってきてしまうこともあります。

7.まだらに白くなることもある

薬剤に対する反応の違いなどにより、歯が均一に白くならず、同じ歯の中でもまだらに白くなってしまうことがあります。

ホワイトニングによる歯の乾燥の場合は数日、薬剤に対する反応の違いの場合はホワイトニングを続けるうちに目立たなくなることが多いようですが、ホワイトニング以前から斑点または線のように白い部分がある場合は事前に歯科医院でよく相談しておいた方がいいようです。
念の為、大事な予定の直前のホワイトニングは控えることをお勧めします。

ホワイトニング方法による違い

8.オフィスホワイトニングでは強い知覚過敏が出やすい

強力なホワイトニングジェルと紫外線を使い一気に白くするオフィスホワイトニングは、短時間で一気に歯を明るくできますが知覚過敏(詳細は後述)が出やすいです。
知覚過敏対策をする医院が多いのですが、それでも完璧には防げません。

私も施術後は歯が突然根本からキーンとする感覚が丸一日強ほど続き、「もう本当に無理!!!」と思うほどつらかったです。普段知覚過敏なんて感じたことも一切ないのに…。
実際、もう二度とオフィスホワイトニングをしたくありません。

ホームホワイトニングでは低濃度の薬剤のみを使い時間をかけてゆっくり明るくしていくので、比較的知覚過敏は出にくいと言われています。
それでも全く出ないというわけではないので、知覚過敏が出やすい人・初めての方は低濃度(10%)ジェルを短めの時間つけることから始めるのが一般的です。

9.オフィスとホームで「白」に違いがある

上述のようにオフィスホワイトニングでは強力な薬剤を用いて一気にホワイトニングするため、短時間で歯が白くなりますがあまり透明感は出ません
理由としては、歯の内側の色素までは分解しきれないからのようです。

一方、ホームホワイトニングでは一度のホワイトニングにかける時間がオフィスよりも断然長く、それを何日間か続けるため、時間はかかりますが歯の内側から白くなるような透明感のある仕上がりになります。

10.ジェルの濃度や装着時間と最終的な仕上がりの白さは関係しない

 ホワイトニングジェルには10%、15%などさまざまな濃度があり、ホームホワイトニングではマウスピースにこれらのジェルを入れ、医師に指示された時間だけ装着します。

ジェルの濃度が高ければ高いほど、装着時間が長いほど歯が白くなりそうですが、正確にはそういうわけではありません。
ジェルの濃度が高かったり装着時間が長いほど歯が白くなるのが早いですが、時間がかかるだけで、低濃度ジェルや短い装着時間でもホワイトニングを繰り返せば同様の白さになります。

高濃度ジェルや長時間の装着は知覚過敏も出やすくなりますので、低濃度でゆっくり進めていくのがお勧めです。

ホワイトニング中

11.痛み・しみる感じが出るかもしれない

これが一番言いたかったことなのですが、人によって、ホワイトニングの薬剤塗布後数時間後から痛み・沁み・キーンとする感じが出ることがあります。

歯医者さんでは「人によっては軽くお痛みやしみる感じが出ることがあるかもしれませんが~」などと軽く済まされてしまうことが多いようですが、これが本当に大問題です。

こうして書いてみると「多少の痛み? しみる感じ? 何それ大したことないんじゃないの?」「騒ぎすぎじゃない?」と思われるかもしれませんが、実際経験してみるととんでもないです。

歯がシクシク、キーン、とにかくしみたり違和感が出たりします。
しかも冷たいものを食べる時のようにきっかけはなく、突然「キーーーン!」とくるので本当に厄介です。
最長でもホワイトニング終了後二、三日で消えるようですが、それまでの苦痛はホワイトニング前には想像しがたいものがあります。

是非、ホワイトニングをする前に「ホワイトニング しみる」などで検索してみて下さい。
日本のホワイトニング人口はまだまだ少ないはずなのにSNSの投稿、 知恵袋など本当にたくさんの悲痛な叫びが検索にヒットします。

個人的には、より低刺激の「ホームホワイトニング」を「低濃度の薬剤(10%)」から始めることを強くお勧めします。

私は普段知覚過敏なんて全く感じない歯と歯茎ですが、オフィスとホームの高濃度(20%)はどちらもしみすぎて、「痛い! 何コレ無理!!!!!」と叫びながら過ごした思い出があります。

※最近よく花嫁さん向けにオフィスホワイトニングを勧める医院を見かけますが、花嫁さんには本当によく考えてから医院・ホワイトニングのタイプ・薬剤の濃度を決めてほしいなと思います。
この不快感、出なければもちろん問題ないのですが、出てしまったら本当に苦痛です。
思考力、穏やかさ、人に対するやさしさすべて奪われます。ただでさえマリッジブルーなんて言葉があるのに、お式の前の忙しい時に歯の不快感を抱えて過ごすのは本当に大変だと思います。

ちなみに、「いやいや今もう痛いから! 始めちゃったし! なにこれ無理キンキンする助けて!!!!」という方には、
フッ素(歯磨き粉、ジェルペーストなど)を塗る
ハイドロキシアパタイト配合の歯磨き粉を使う
③シュミテクトなど知覚過敏用歯磨き粉を使う
④どうしてもだめなら痛み止め
を使い、しばらくホワイトニングをお休みすることをお勧めします。

12.食事・飲み物に制限がある

ホワイトニングの終了後24時間は、食事制限があります。
色の濃い食べ物・飲み物は飲食できません。具体的にはカレー、コーヒー、赤ワインなどです。

13.ホワイトニング直前のフッ素入り歯磨き粉は×

フッ素には歯をコーティングしてくれるありがたい作用がありますが、ホワイトニングの直前にフッ素入りの歯磨き粉などを使ってしまうと、フッ素が歯をコーティングしてしまい薬剤が中に入りづらくなってしまいます。

ホワイトニング後の使用は問題ないそうです。

ホワイトニング後

14.ホワイトニング効果がもつは長くて数年

ホワイトニングの効果は一生続くものではありません。
だんだんと着色してきてしまい、これを後戻りと呼びます。

オフィスホワイトニングの方がホームよりも後戻りしやすいと言われており、ホワイトニングの効果が続くのは効果が長続きするホームホワイトニングでも数年と言われています。
ちなみに私はホーム+オフィスのデュアルホワイトニングをしましたが、白さの持続をはっきり感じられたのは一年弱です。ホワイトニング後はほぼコーヒー・お茶等飲まないようにしていましたが、それでもやはり後戻りしてしまいました。

後戻りの速さは体質や生活習慣にもよりますが、白さをキープするには半年から長くて一年でのタッチアップ(再ホワイトニング)を勧める医院が多いようです。

 

これらは本来歯医者さんがホワイトニングの希望を出した段階ですべて丁寧に説明してくれればいいのですが、実際はそうもいかないようなので書き出してみました。

私は歯科医師・衛生士ではなくあくまで一患者なので、ホワイトニング経験者の話として参考程度にしていただけましたら幸いです。
とりあえず思いつくままにまとめてみましたが、他にも何か思い出したら思いつき次第追加します。